令和3年 涅槃会(ねはんえ)/写経について

 この度下記の日程で涅槃会/写経を開催いたします。お問い合わせ、参加ご希望の方は当山までご連絡ください。


 また、本年は新型コロナウィルス感染拡大防止の為、開催内容を変更、または中止する場合がございますのであらかじめご了承ください。


 中止の場合、参加予定の方には事前にご連絡いたします

緊急事態宣言が発令中の時は中止といたします

【涅槃会とは】

 2月15日は、お釈迦様がお亡くなりになった日にちで「涅槃会(ねはんえ)」といいます。

 

 お釈迦様は、三十五歳で悟りを開いてから四十五年間、インド各地を行脚して仏法を説き広められました。 そして八十歳になって、生れ故郷へ向かう途中で、純陀という人が布施として差し上げた茸に中毒して体調を崩し、 クシナガラの跋提河のほとり、沙羅双樹のもとで亡くなられました。 その模様は『涅槃経』という経典に記されていますが、それに基づいて描かれたのが仏涅槃図です。


 お釈迦さまのご命日である涅槃会の日には、全国各地の寺院でお釈迦さまの最期の様子を描いた「涅槃図」をかけて、そのご遺徳をしのぶ法要が行われます。


【心行寺の涅槃図】

 心行寺の涅槃図は縦270センチ×横160センチの絹地に肉筆で描かれた巨大な涅槃図です。軸心に延宝七年二月十二日(1679)十一世弁誉保残和尚代に、「芝田町札乃辻表具師庄兵衛」と記録があります。


 普段は公開していない涅槃図です。この貴重な機会に是非ご覧いただければと思います。


【写経のすすめ】

 写経を始めてみませんか?

 写経は供養やお願い事のためにお経を書写するもので、特に技術がいるわけではありません。元来、お経は読誦するものですが、それを書き写すことも尊いとされています。


 情報と時間に追われている現代にあって、写経を行ずることは、日常生活をもう一度見直し、反省するよい機会となるでしょう。


 お問い合わせ・お申込みは 心行寺 まで 
 電話 045-941-3260

浄土宗 心行寺

横浜市都筑区にある浄土宗のお寺、「心行寺」のホームページです。当山は「紅葉のお寺」として親しまれており、晩秋には境内が赤や黄色に染まります。横浜市営地下鉄「センター南」駅より徒歩7分、豊かな自然と静寂に包まれた四百年の伝統ある古刹です。

0コメント

  • 1000 / 1000