涅槃図の絵解き④

耆婆(ぎば)大臣


 耆婆大臣はお釈迦様の主治医です。画面中央より左下、阿難尊者の隣に侍医として俗服で描かれています。


 耆婆大臣は、マガダ国のビンビサーラ王の子ですが、遊女との間に生まれた子であったため、正室の子である二歳年下の異母弟・阿闍世(アジャータシャトル)が王位に就き、自らは医師の道を貫きました。のちに仏法に帰依することを阿闍世王に薦めたのは耆婆大臣です。


 歴史に残る名医であり、医師の祖とも言われ、また長寿の神として崇められています。

 

 また、このような話も伝わっています。


 ある時、阿難尊者が背の腫れ物に苦しんでいるとき、阿難の聞法の熱心さを知っていた耆婆大臣は、お釈迦様の説法中に腫れ物を切開し膿を出し治療しました。しかし、あまりの手際の良さに、阿難尊者は全く気付かなかったといいます。



執金剛神(しゅうこんごうしん)

密迹金剛神(みっしゃくこんごうしん)


 執金剛神、密迹金剛神は仏法の守護者です。画面中央よりやや下、左右に描かれています。


 もともと仏法を守護する一体の神の分身で、寺院の山門などに安置される仁王様のことです。しばしば、執金剛神は金剛力士、密迹金剛は密迹力士とも呼ばれ、日本ではそれぞれ阿形(あぎょう)と吽形(うんぎょう)で造像されます。


 金剛杵をもって仏に近侍し、非法の者があれば金剛杵で破砕し仏を護衛します。




善与龍王(ぜんよりゅうおう)


 善与龍王は八大竜王の一尊で、仏教やヒンズー教の守護神です。画面中央より左側に描かれています。


 両手に供物を捧げ、衣の裾から龍の尾が出ています。「人面蛇尾」の図が多いようです。「好名善与」という仏語があり「よい評判」と訳されています。「善女龍王」とするものもあります。


 空海上人が、雨乞いをした時、出現したとの話も伝わっています。



<参考文献>

 WEB版新纂浄土宗大辞典

 WEB版 絵解き涅槃図 - 臨黄ネット

 『よくわかる絵解き涅槃図』 竹林史博著 青山社



 心行寺の涅槃図は縦270センチ×横160センチの絹地に肉筆で描かれた巨大な涅槃図です。軸心に延宝七年二月十二日(1679)十一世弁誉保残和尚代に、「芝・田町・札乃辻・表具師庄兵衛」と記録があります。



 涅槃会について 詳しくはこちら


浄土宗 心行寺

横浜市都筑区にある浄土宗のお寺、「心行寺」のホームページです。当山は「紅葉のお寺」として親しまれており、晩秋には境内が赤や黄色に染まります。横浜市営地下鉄「センター南」駅より徒歩7分、豊かな自然と静寂に包まれた四百年の伝統ある古刹です。

0コメント

  • 1000 / 1000